目次
アウシュヴィッツ博物館公認 日本人ガイドの講演に行ってきました
カヌーdeお掃除を終えてから、大急ぎでアクリエ姫路へ🚗💨

姫路城・ヴァヴェル城姉妹城提携締結を記念し、ヴァヴェル城が位置するポーランドでアウシュヴィッツ博物館公認ガイドとして活躍する中谷剛氏を講師に迎えた講演会。
アウシュヴィッツ博物館唯一の日本人ガイドの視点から、ヨーロッパの観光情勢等の話しを聞いてきました。
私自身はアウシュヴィッツには行ったことはありませんが、1998年?にドイツにあるダッハウ強制収容所を訪れた事があり、10代の私にとって強烈な印象を受けた覚えがあります。
「ナチス=ユダヤ人に悪どい所業をしてきた」と、その程度の知識しかなかったのですが、今回の中谷氏の講演内に出てきた”アーリア人至上主義”と”優生思想”の話しを聞き、「必ずしもドイツ人だけが悪かった訳ではない」と知見が広まった気がします。
100年近くも前に遠い国で起きた出来事で、家族も親戚も当事者ではないし、詳しい情報なんて知らなくても生きていけますが、悲劇的な迫害が起きた経緯を今までよりも少しだけ詳しく知ることが出来て、講演に参加できて良かったです。
中谷氏のガイドで現地を訪れてみたいものです。
しかし遠い😅
コメント